目次
世間の薬剤師に対するイメージ
大抵の人は、薬剤師に対して「それなりの収入があって、安定している」という漠然としたイメージを持っているだろう。
一般的に、医師、薬剤師、看護師などの医療職のイメージは良いはずだ。なぜなら、人の命に関わるという、現状では100%無くなならない仕事だからだ。さらに国家資格が必要なうえ、独占業務であるという点も大きい。
中でも医師のイメージは圧倒的に良いだろう。社会的信用も段違い。さらには一番モテる職業と言ってもいいだろう。(芸能人やスポーツ選手など、特殊なものは除く)
医師免許は、他の追随を許さない攻守共に最強の資格と言っても過言ではない。
医師であり容姿もそれなりの男性に口説かれたら、全く興味を示さないという女性はほとんど居ないはずだ。
薬剤師も医師ほどではないが、十分に世間受けの良い職業だといっていい。
薬剤師の魅力
薬剤師の魅力は、なんといっても転職が楽なとこだろう。独占業務資格職の強みとも言える。
普通は転職というのはなかなか大変なこと。落とされることを仮定し、いくつもの会社を受ける。結構な消耗戦である。
薬剤師の場合は求人がいくらでもあり、製薬会社、病院、研究機関、調剤薬局、ドラッグストアなど、さまざまな所からの需要がある。
中でも一番楽に決まるのはドラッグストアだろう。ドラッグストア勤務の薬剤師はネットだとバカにされがちだが、そんなものを真に受けてはいけない。一般のサラリーマンの平均よりは収入は上だ。
ドラッグストアは全国各地に多く存在しており、転職も容易。
プライベートを重視し、「沖縄でバカンスをしながら働きたい」と言い、沖縄で働く薬剤師がいても不思議ではない。
それだけ、融通の利く仕事だということだ。
そもそも薬剤師は就職活動自体も楽だが、その代わりに国家試験があるのでイーブンだろう。
また、薬剤師は女性が働きやすく、活躍もしやすい職業だ。男性に遜色ない収入を得られる。それも国家資格職の強みである。
事実、薬剤師は女性も多い。一般企業のOLの平均より確実に多い種乳を得られるだろる。
共働きで妻が薬剤師だったら、夫としては大きな助けになるはずである。
ズバり、薬剤師はモテる
薬剤師は、職業としては十分モテる職業だと思うが、結局は人次第である。
「なんだよ、結局顔じゃねーか!!※ただしイケメンに限る、じゃねーか!※※※※※※!!!!!dkfjvhfn」
と思ったかもしれないが、じゃあ逆に
めっっっちゃ可愛くない女が薬剤師だったら、好きになりますか?
とまあ、極端なブラックジョーク的な質問はさておき、結局はあくまでもモテる"ベース"である。
同じようなイケメンでも、バイトと薬剤師だったら、薬剤師を選ぶだろう。
中には、「職業なんか関係ない!どうしてもあの人がいいの!」というありがたい女性も少なからずいると思うが、結婚ということを考えると、男性の職業という項目はなかなか避けては通れない要素だろう。
つまり、薬剤師がモテるというのは"+α"程度に思っておくといい。
やっぱり、一番大切なのは相手への接し方や想いの強さ、人としての魅力だろう。
"自分"という人よりも、自分の薬剤師という"ステータス"に飛びついてくる女性と付き合いたいですか?
つまり、この職業に就けばモテる!なんていう都合のいい職業など無いのである。
「俺は薬剤師だからモテる!」なんて豪語している人は、未来永劫モテることはないだろう。